
アップルカップの
ご案内

拝啓 ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。この度はお仕事もお忙しい中、「第4回アップルカップ」へのご参加厚くご御礼申し上げます。年々注目度が上がる今大会は今年で第4回を迎えるわけですが、これまでたくさんの方々のご協力の元ここまでやってくることができました。これまで携わっていただいた方や今年初めて参加される方も皆さん一丸となって大会を盛り上げましょう。 なお、今大会は青森商工会議所青年部主催『安潟みなとまつり』内の一つのステージイベントとなります。他のステージイベントにも負けないよう、アップルカップ実行委員会一同、大会当日も全力で取り組むことを誓います。
アップルカップ概要
大会名 | 第4回アップルカップ~2025男女ボディメイクコンテスト~ |
---|---|
主催 | アップルカップ実行委員会 |
後援 | 青森商工会議所青年部/安潟みなとまつり実行委員会 |
お問い合わせ | 青森県青森市堤町1-2-11 Tel 080-5735-6467/Fax 017-723-4594 tomomasa1996@icloud.com |
会場 | 青い海公園 特設会場 |
開催日時 | 2025年7月21日(月・祝)13:00~14:55 |
参加料 | 1,000円(受付時お支払いお願い致します) |
大会内容 | 主にいずれかの活動を行います。
|
その他 |
|
フライヤー | 第4回アップルカップフライヤー(PDFダウンロード) |
大会について
カテゴリー
- メンズエクスペリエンスクラス(公式大会経験者)
- メンズビギナークラス(公式大会未経験者)
- レディースクラス
※実行委員で1人1人に公式大会経験(過去のアップルカップを除く)の有無を確認することはできませんので、スポーツマンシップに則りご自身の判断でエントリーください。
参加資格
特になし
- 男性はサーフパンツ着用
女性は上がスポーツブラ、下はショーパンかレギンス(色指定なし、無地)、靴はスニーカー(厚底可) - タトゥーはファンデーションやシールで隠せる範囲であれば出場可能
クラス別詳細
- ポージングはメンズ予選、メンズ準決勝は1人15秒。メンズ決勝、レディースクラスは20秒。
- メンズビギナークラス予選→準決勝(10名)→決勝(5名)
- メンズエクスペリエンスクラス準決勝→決勝(5名)
審査基準
【メンズクラス】 ※フィジークをイメージしてください。
①筋肉 | 逆三角形になっている、筋バランス、全体のシェイプ、無駄な脂肪がついていない |
---|---|
②ポージング | かっこいい落ち着きのあるポージング、審査員へのアピール、会場の盛り上がり |
③ステージング | 緊張感のない爽やかな笑顔、余裕のある男らしい歩き方、堂々とした仕草 |
【レディースクラス】 ※ビキニをイメージしてください。
①筋肉 | 女性らしいボディライン、筋肉を誇張しすぎない、曲線的な全体のシェイプ |
---|---|
②ポージング | 品のある美しいポージング、審査員へのアピール、会場の盛り上がり |
③ステージング | 緊張感のない爽やかな笑顔、華やかで綺麗な歩き方、しなやかな仕草 |
- 規定ポーズはございません。
- 基本的に減点対象はございませんが、今大会の趣旨と異なるものや他の選手に迷惑をかけるポージングは減点対象とします。
注意事項
- オイルは近隣施設に配慮して禁止します。
- パンプアップの際は、周りの方々に怪我をさせないよう注意をしながら行ってください。
- 大会当日はたくさんの来場者がいらっしゃいますので、節度あるマナーと行動を心掛け下さい。
大会関係者様一覧
司会進行 | 木村ゆり 様 |
---|---|
メインパーソナリティー | t9n 様/FUMIYA 様 |
審査委員長 | 市川 豊久 様 |
審査員 | 福士 舞子 様/宮本 海斗 様/山田 悦久 様/木村 拓磨 様 |
ゲストポーズ | 蛯名 圭路 選手/新田 諒介 選手 |
当日スタッフ | 工藤 晃輔さん 梅津 貴志さん 青年部メンバー数名 |
カメラ撮影 | 山崎 哲也さん |
大会当日の流れ
10:00~10:30 | 受付(受付場所 青森観光物産館アスパム6F 八甲田) |
---|---|
10:30~11:15 | 審査員紹介、選手ミーティング |
11:15~11:30 | パンプアップスペースへの移動、トイレ休憩 |
11:30~12:40 | パンプアップ |
13:00~14:50 | 大会 |
14:50~ | 記念撮影 |
14:55 | 完全降壇 |
○控室について
- 控室にパーティションございますので控室内でも着替えることは可能ですが、混雑回避のため受付前には着用をお願いします。
- 控室にて優勝賞品ご協賛の『BORN TO WIN』様による物販ブースもございますので、皆さんぜひお立ち寄りください。
- 12:30~15:00は控室を施錠します。
- 控室内での事故、盗難について、主催者は一切責任を負いませんので、自己管理をお願い致します。
○時間に関して
- 審査員、スタッフの方々はできる限り10時20分頃にはお集まりいただきたく存じます。11:15~12:40までは自由時間となります。
- 大会開始15分前にはステージ横までお越しください。
- 時間厳守です。連絡なく遅刻をされた場合は失格となる恐れがあります。やむなく遅れる場合は必ずお電話いただきますようお願い致します。
- 記念撮影には選手や大会関係者の皆さんもご参加くださいますようお願い致します。スムーズな撮影にご協力いただくため、出番が終わりましてもステージ付近にてご滞在ください。
大会スケジュール
13:00~13:05 | オープニングアクト【t9n様】 |
---|---|
13:05~13:12 | 司会進行・審査員紹介 |
13:12~13:15 | 開会宣言 |
13:15~13:35 | メンズビギナークラス予選 |
13:35~13:40 | ゲストポーズ【新田諒介選手】 |
13:40~13:50 | 13:40~13:50 メンズエクスペリエンスクラス予選 |
13:50~14:00 | メンズビギナークラス準決勝 |
14:00~14:05 | ゲストポーズ【蛯名圭路選手】 |
14:10~14:15 | レディースクラス決勝 |
14:15~14:20 | メンズビギナークラス決勝 |
14:20~14:25 | メンズエクスペリエンスクラス決勝 |
14:25~14:35 | ゲストポーズ【新田選手×蛯名選手スペシャルコラボ】 |
14:35~14:50 | 表彰式 |
14:50~14:53 | 記念撮影 |
~14:55 | 完全降壇 |
表彰式では審査員の方々から表彰していただきます。詳細は当日にお知らせ致します。
大会の動き方
ブロック分け
- メンズビギナークラス:3ブロック(各ブロック9名程度)
- メンズエクスペリエンスクラス:2ブロック(各ブロック6名程度)
- レディースクラス:1ブロック
すべて身長順に登壇。
メンズビギナークラス予選・準決勝

- 上手から奥詰めで選手登壇し、各ブロックの順番の早い5名が前列、次の4名は後列でスタート。
- アナウンスされた選手からセンターへ移動しパフォーマンス。次の選手のアナウンスが開始されたら終了し、元の位置に戻る。(センターに来てから15秒)
- 前列5名のパフォーマンスが終了すると前列と後列が入れ代わり、同様にパフォーマンス開始。
- 全選手のパフォーマンスが終わると下手に近い選手から退場。
メンズエクスペリエンスクラス準決勝・メンズ両クラス決勝、レディースクラス決勝

- 上手からエントリーナンバー順に奥詰めで選手壇上し、横一列に並ぶ。
- アナウンスされた選手からセンターへ移動しパフォーマンス。次の選手のアナウンスが開始されたら終了し、元の位置に戻る。(センターに来てから20秒)
- 全選手のパフォーマンスが終わると下手に近い選手から一時退場。
写真提供について
写真撮られる方は、アルバムのジャケットなどを制作していますのでとても上手な方なのですが、プロの方ではないので今回無料配布にしております。写真は大会公式ホームページにて、大会終了後の約2~3週間後にダウンロードが可能です。ダウンロードができない場合は、問い合わせ先までご連絡ください。
ポージング練習
事前説明会について
昨年同様に今大会も、当日の混乱や混雑を避けスムーズに進行するため、事前説明会を行います なお、大会当日はステージ上でのパフォーマンスのみを審査対象といたします。練習の出欠が審査に直接影響されることはございません。大会当日も選手説明会の時間を設けておりますので、ご参加できない方々はその時しっかりと説明させていただきます。
場所 | JOYFIT24 LITE 青森店 様 |
---|---|
日時 | 7/13(日) 17:00~18:00 (16:50に1階エスカレーター前集合) |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 内履き、ユニフォーム |
その他 |
|
無料駐車場のご案内
『安潟みなとまつり』の特別無料駐車場が会場横の青森港新中央埠頭にございますので、そちらをご利用ください。

- 使用可能時間は午前9時~午後9時までご利用できます。午後9時以降は閉門致します。
- 無料駐車場ご利用の際は係員の指示に従ってください。
- 駐車場内での事故、盗難について、主催者は一切責任を負いませんので、自己管理をお願い致します。
- 駐車場内にごみ箱はございませんので、ごみは各自お持ち帰りください。
最後に主催より
今回で4回目となるアップルカップ、これまで紆余曲折ございましたが、皆様のおかげで今年も開催することが出来ました。改めて皆様には感謝申し上げます。出場選手、ご協賛企業様の増加、チラシやポスターの増刷により、過去最高の大会になることは間違いないでしょう。
「青森らしさ」「地方イベントならでは」という点を改めて見直して、より多くの方に楽しんでもらえる工夫を致しました。まだまだ伸びしろのある大会だと自負していますので、選手や関係者の皆様にはぜひともアップルカップを支える一員として盛り上げていただければ幸いです。
選手ファーストでスムーズな進行と観客の皆様も一体になれる大会づくりを目指して、実行委員会一同努めて参ります。引き続きよろしくお願い致します。
アップルカップ実行委員会
実行委員長 田辺 友将
お問い合わせ
アップルカップ実行委員会 田辺
tel:080-5735-6467
住所:青森県青森市堤町1丁目2-11
エントリー期間
令和7年6月1日(日)〜
6月30日(月)まで
先着 男性40名/女性10名
大会エントリーフォーム
アップルカップに参加エントリーをされる方は下記の項目に入力の上、送信をお願いいたします。後日担当者より改めてご連絡させていただきます。尚、こじん
*は必須項目です。